2007年10月01日
9/30…
ココのブログの皆さんは、9月30日はF1とか、イベントに参加して色々楽しまれたでしょう。
9月30日…
30年ぶりに、富士スピードウェイでF1が開催され、日本のモータースポーツ史に一つ刻まれました。
31年前の第一回日本グランプリは丁度生まれた年でもあります。
月日はあっという間です。
雨の中のF1。 ハミルトンの優勝で無事に終わりました。
TVでF1を見ていて、それから1時間ぐらい経ったぐらいでしょうか、実家から電話があり「チョット来なさい」 しぶしぶ向いました… まぁ徒歩1、2分ですけど。
犬死んじゃったよ…
あまりにも不意に言われました。
15年前に妹がダダをこねて渋々飼うことになった我が家の愛犬。
何の変哲も無い雑種で、いつからか居ることが当たり前になり、いつも一緒でした。
自分も結婚して別で暮らすようになりましたが、住んでいるところが近いので、毎朝車をとりに行くと、ちゃんと出迎えをしてくれてました。9月29日まで…
15年。犬の年齢で言えば80歳を越えています。
最後の晩も車を戻しに行ったら、ヨボヨボとしながら、見送ってくれました。
うちの親も自分がF1を見ているのを知っていたのでしょう…それから電話をかけてきたようです。
今日、出勤しても、帰ってきても、出迎え見送りは、ありませんでした。
このときやっと 死んじゃったんだなぁ と実感しました。
毎年、日本グランプリになると愛犬のことを思い出しそうです…
9月30日…
30年ぶりに、富士スピードウェイでF1が開催され、日本のモータースポーツ史に一つ刻まれました。
31年前の第一回日本グランプリは丁度生まれた年でもあります。
月日はあっという間です。
雨の中のF1。 ハミルトンの優勝で無事に終わりました。
TVでF1を見ていて、それから1時間ぐらい経ったぐらいでしょうか、実家から電話があり「チョット来なさい」 しぶしぶ向いました… まぁ徒歩1、2分ですけど。
犬死んじゃったよ…
あまりにも不意に言われました。
15年前に妹がダダをこねて渋々飼うことになった我が家の愛犬。
何の変哲も無い雑種で、いつからか居ることが当たり前になり、いつも一緒でした。
自分も結婚して別で暮らすようになりましたが、住んでいるところが近いので、毎朝車をとりに行くと、ちゃんと出迎えをしてくれてました。9月29日まで…
15年。犬の年齢で言えば80歳を越えています。
最後の晩も車を戻しに行ったら、ヨボヨボとしながら、見送ってくれました。
うちの親も自分がF1を見ているのを知っていたのでしょう…それから電話をかけてきたようです。
今日、出勤しても、帰ってきても、出迎え見送りは、ありませんでした。
このときやっと 死んじゃったんだなぁ と実感しました。
毎年、日本グランプリになると愛犬のことを思い出しそうです…
毎日、出迎え見送りしてくれてありがとう。